前回の実績
8月後半のまとめ
8月後半も円安トレンドだったので決済成立少なめでした。月末若干円高に振れてきたかなという場面もありましたが、トレンド形成するかはまだ見えず。
スワップ振替の合計はは33,933円だったので、8月の損益は-27,510円となりました。
引き続き寂しいカレンダーですが、少し円高に傾いて来た感じが見えます。

注目ニュース
なんで為替が動いているのか理由が知りたい、知ったら世界経済が分かってちょっと楽しい。そんな観点で注目ニュースをまとめました。
欧消費者物価指数インフレ鈍化を示す
8/31、HICPが発表されると、ユーロ円は円高へ。その後のECB理事会議事でも「9月に追加利上げの必要がないとの見解が示された」ともあり、利上げ停止の可能性も示唆されたと受け取れる内容も。ここを契機にユーロ円は下降トレンドの可能性もありそうです。
上昇トレンドから下降トレンドの転換の可能性もあるか、このまま160円を試すか9月も注目です。