前回の実績
1月のまとめ
1月のスワップ振替は-31,113円でした。買いトラリピをセットしていたので、あまり引っかからず。8月頃にセットしていた、157円台のトラリピが後半でちょこちょこ引っかかったくらいでした。
月 | 確定損益 | スワップ振替 | トータル損益 |
2025/01 | ¥4,295 | ¥-31,113 | -¥26,818 |
計 |

1月ちょこちょこトラリピ設定
広範囲でトラリピセットすると放置できるが、極端にトレンドが進むと損失が大きい。短期狭範囲のトラリピをセットしました。通貨ペアはユーロ円です。
期間 | レンジ | 売買 | 利益値幅 | 注文数量 | トラップ本数 | リピート回数 | 総合損益 |
1/20~1/21 | 161.0~162.0 | 買 | 0.7 | 0.1 | 3 | 1 | 370 |
1/22~1/24 | 162.0~163.0 | 買 | 0.8 | 0.1 | 3 | 2 | 2,358 |
1月為替まとめ
ユーロ円の動向
2025年1月、ユーロ円は円高の傾向が続きました。ユーロは対円で160円台前半で取引されることが多かったです。特に1月31日には、欧州中央銀行(ECB)が市場予想通り政策金利を引き下げたため、ユーロ円は一時的に円高方向に進みました。
市場の反応
1月中旬には、ユーロ圏の経済指標が発表されましたが、市場予想を下回る結果となり、ユーロ円は一時的に下落しました。また、日銀の金融政策決定会合議事要旨が発表され、日銀が政策金利を据え置き、追加利上げに慎重な姿勢を示すと円売りが活発化しました。